9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2019-03-08 平成31年 3月 8日環境建設常任委員会-03月08日-01号

つまり指定袋ごみ処理手数料は,製造費実費の1.4倍の間接税に相当する税という意味のものを市にいただいていますが,消費税の増税や年金の引き下げがあって,市民暮らしはぎりぎりという声をいただいています。生活必需品の一つである指定ごみ袋市民暮らしの中にはなくてはならないもので,低額にする必要があると考えますが,この製造実費に見合うよう手数料単価引き下げを見直す検討はされたのかを伺います。

三条市議会 2015-03-12 平成27年市民福祉常任委員会( 3月12日)

同じく資料ナンバー8の7ページ、事業番号080ごみ対策事業費なんですが、これを見ますと指定ごみ袋関係製造費が3,926万6,000円なんです。ところが、ごみ袋販売手数料ですか、これは売った金額と理解してよろしいんでしょうか。 ○(渡辺環境課長) 指定ごみ袋につきましては、それぞれ販売協力店がございますが、そこで販売していただいたことに対する手数料ということでございます。

三条市議会 2014-03-13 平成26年市民福祉常任委員会( 3月13日)

製造費の中で、消費税はプラスして支払っております。 ○(武藤元美委員) ということは、買う市民手数料なので消費税はかからないんだけれども、処理手数料と称したごみ袋自体には、当然消費税がかかってくると。それは、市の負担ですということでよろしいんですね。 ○(渡辺環境課長) 市の経費負担しております。

小千谷市議会 2011-03-15 03月15日-03号

当然市で新しくつくるわけですから、その製造費というのがかかるわけですけれども、それ以外の活用方法を見てみますと、今ほどの回答ですと、生活が難しい、例えば生活保護世帯ですとか、在宅の寝たきり高齢者や、あるいは3歳以下の乳幼児を持っておられる家庭、こういう家庭負担軽減ですとか、あるいは集団回収に伴う奨励金、各家庭の生ごみ堆肥化といったものに、あるいは不法投棄対策ですね、監視カメラを設置するということですが

妙高市議会 2010-09-08 09月08日-03号

考え方といたしましては、ごみ処理経費、いわゆるごみ焼却に係る費用収集運搬に係る費用、それから今ほどの袋の製造費こういったものを合わせましておよそ30%を処理手数料として設定をいたしまして、市民の皆様より御負担をいただいております。近年ごみ排出量減少傾向にございますが、焼却等処理経費がさほど下がらない状況でございます。

新潟市議会 2000-06-23 平成12年 6月定例会本会議−06月23日-03号

それは,新品1リットル用のペットボトルをつくるのに必要な製造費は7円になります。それを消費者が1回だけ使ってそのまま捨てますと,廃棄物処理費用を入れて9円から10円かかるそうです。そうではなく,これをそのまま再利用しますと,まずスーパーなどで1次分別され,袋に入れられ,回収するトラックに乗せられてリサイクル工場に運搬されます。

  • 1